今回の増水は期間が長いですね・・・
これだけ

雨が降り続けていて 増水し続けてるのは記憶に無いなー
今現在 通常の40倍くらいの水が流れています
しかも これが減らない
過去の台風なら もう水位が下がってるのに
というわけで
ふと 「どの辺から増水してんのかね?」 という話が出て
「じゃあ 見に行こー

」 となりました
いざ 荒川の上流へ出発
この辺りは 秩父市街のあたりです
秩父公園橋です
うーん ガンガン増水中
まっ まだ長瀞と変わらないかぁ てな感じでさらに上流へ
市街地を抜け山に入って行きます
この辺りに来ると周りは山だらけ
ここは しらさぎ橋
川幅は狭くなってきましたが やっぱり水は多いです
長瀞は 降ったり止んだりでしたが この辺りに来るとずぅっと降ってます
旧荒川村のあたりに入ったところでこの看板
大滝のあたりで土砂崩れがあった模様です
上まで行きたかったのに 残念
無理して行っても仕方ないので Uターン
した時に目に入ったのがこれ
う~ん 強烈
この先も ヤバイ波立ってます
ここの橋は ぱっと見100m位あるんですよー
なのにこの波のサイズ
多分 横幅は30~40mありますねー
高さも2~3mありそうです
雨の中 橋の上で ずーっと川を見てるので
通る車が 変な目で通って行きます・・・笑
というわけで
上には行けないので 行き先変更
浦山ダムへ行きました
してますしてます
放水してますよー
ダムも水がたっぷり
結論
「山で雨が降っているので 上流も増水中」
そりゃそうだ
水曜くらいには ツアーも再開出来そうですが・・・
どうなりますかねー
PR